夜鳥通信

会社員、絵描き、占い師、模型師のブログ

下品で最低展 5

f:id:tienro1:20220321020054j:plainhttps://gehisai.inpaku.jp.net/

原宿デザインフェスタ

友人が参加してるイベント。

毎年春に開催。

今年もやってて5回目だが、

今年で最後かもしれないとのこと。

そういえばと一昨日思い出して、友人に連絡とったら今年もブース出してるとのことなんで見に行った。

今年は自分も出品するつもりでいたんだが、昨年は親族のケガやら病気で気を取られすっかり忘れていた。来年も開催ならその時こそ参加しよう。

今回はブースを出す友人の奥さんもアテンダントちょうど台湾留学を終え、札幌へ帰る前に東京へ立ち寄りブースの手伝いに参加とのこと。

奥さんのほうが友人より古く、20年来の知己。

数年ぶりに会った。懐かしい限り。

全然脈絡無いが

ロシアのプッシーライオットを思い出した。

ロシアではこんなイベントできるのかな?

プーチンやら安倍晋三やら自民党やら維新やら今の社会やらを無力化していくのはこういうところからなんじゃないと思ったり。

NFTとかブロックチェーンとか仮想通貨とかも繋がってくるんだろうなあとか考えたり。

なんかこういうことをやってることにいろいろ変わることをおこす兆しがあるんではなかろうかとか感じてしまった。web3.0とかよー解らんが、何となくこういうところからじゃないかなあ。知らんけど。

毎回思うのはこの会場で展示されてるバーチャルリアルの利用法が、仕事先とかで見てる物事よりは実際的にというか身近に思ってしまう。

自分がデジタルとかに関わらないからだろうか。

すっかり忘れてたが、去年も参加していた人に再会できた。去年は時間もなく馬鹿話をすることで終わってたが、今年の展示物はきちんと拝見、面白かった。法人をつくったとのことなんで今度遊びに行ってみよう。連絡先ももらったし。とは言ってもコロナのご時世なんで皆が集まる事務所はない。その人の自宅でデモを見せてくれるとのこと。知り合いの武蔵美の先生も連れて行ってみようか。

仕事上の知識の補完としてIT関連の講義を受講してたが、読みたくなって並行して行政・法律の本を読み出した。行政の方が読みやすいのだが、両方組み合わせるのが面白いかなと思えてきた。

会場に楽描きして帰った。

「ブラウン管の告白 

    Confession of brown tube」

https://youtu.be/0B3nT-9qIb4


f:id:tienro1:20220321024711j:plain